このデータは、スキルバーストシステムというシステムが導入されていた時に 取得したデータです。以下、何ども「バースト」という言葉が出てきますが、これは 現実の1日の内、1時間だけスキルが通常よりも上がりやすい時間がありました。 それをバーストタイムなどと言っていました。 このシステムは、2002年の8月に廃止され、現在それに代わるシステムとして、 |
生産系で人気の高い鍛冶屋のスキルですが、スキルとしては意外と上がりやすいスキルですので 生産初めての方もお勧めできます。そこでどれくらいの材料が必要でどれくらいの時間を要するのかなど を、材料をGMになるまで集計していますので一つの指針にでもしていただけると幸いです。 鍛冶のスキルを上げるにあたって鍛冶道具が必要となってきますが、GM細工師が作った鍛冶道具と普通のお店で売っている鍛冶道具では耐久度がかなり違ってきます。1時間作り続けた場合、早く作成していくとGM細工師が作った物でない物だと、4個あってもすべて壊れてしまいますが、GM品だと3つで充分です。できるならスキル上げをする場合はGM品の鍛冶道具を用意して置くことをお勧めします。 |
[ はじめてのスミス上げ in Asuka ]
下記の物はMizuho Shardの集計です。
集計開始日:2001/11/02〜2001/11/11 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
バーストのみ作成してスキルアップを図りました。前回急ぎすぎたため、少し消費数の誤差が生じていました。今回は前回と違ってゆっくり上げていってます。少し細かく集計しましたので良かったら参考にしていただけるとうれしいです。 スキル上げキャラ【 STR 78 / Mining 91.8(90.1) 】
誤差が出てないかもバーストが終わった時間に確認しました。またスキル上げを行ったのは完全にバースト時間のみです。今回は前回を5000個ほどインゴットの |
集計開始日:2001/07/30〜2001/08/06 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
バーストのみ作成してスキルアップを図りました(最後の5日目、バースト外を除く)。この時はどれだけ日数をかけずにGMまで達成することが出来るかを目的としてやりましたので、作成して出来たアイテムはバースト終了してから溶かしています。1時間ずっと作り続けますので大量に武器が出来あがります。それを後で溶かすためにカバンを多めに用意して置くとあとで楽です。ちなみに溶かしたキャラは採掘スキル85.2(83.0)でした。
そしてこちらがスキルに応じて作成したアイテムです。短槍はインゴット消費数が少なめなので少し短槍で引っ張ってます。あとは適当に上がりずらくなったと感じたら難度の高いアイテムに切り替えていきました。印象的には少しプレート足から胴に切り替えるのが若干、早かった気もします。やや消費インゴットの消費を避けるよりスキルアップ優先だと思います。
|